老後は旦那と楽しく暮らす。私が旦那育てを諦めなかった3つのきっかけ。

夫婦

”旦那育て”ってよく耳にしますよね。

でも

「いい大人である旦那を育てるなんて…。」

「なんで私が旦那を育てなきゃいけないの?自分の子供だけでもいっぱいいっぱいなのに」

って思ったことありませんか?

こんな人に読んでほしい

  • 生活力がない旦那に嫌気がさしている
  • 旦那育てを諦めてしまった
  • お子さんがいる方

私も途中で旦那育てを諦めかけました。諦めたら諦めたで、育てることに対するストレスがかからず、楽だったかもしれません。でも、今となっては諦めず

やっておいてよかった

こう実感してます。この記事では、私がそう感じるようになった

旦那育てのきっかけ

を紹介していきます。今の自分の心情にピッタリだと思った方は、ぜひ参考にしてみてください。

”旦那育て”と聞くと不快感を抱く人もいると思いますが、そういった方はこちらの記事からご覧ください↓

1.子供は親を選べない

(1)長男の言葉

冒頭でも言ったように、私は旦那育てを諦めかけました。

本当に生活力がない。家事ができないやらない。

そういう状態がずっと続いていました。ただ仕事はきちんとやってくれる、そこはとても感謝していました。なので、旦那育てを諦めた方が自分もイライラせずに済むし、そのストレスがなくなるだけ楽かなとも思っていました。それでも粘り強くやろうと思ったのは、長男のある言葉でした。

長男が家事をやりたいというので、学校が休みの日に洗濯物を一緒に畳んでいた時のことです。旦那はその日は仕事でいませんでした。

私「洗濯物畳むの上手だね。家事をやってくれてすごく嬉しいんだけど、なんで自分からやろうと思ったの?」

長男「ん?パパみたいになりたくないからだよ。」

初めての洗濯物を、拙い畳み方でも一生懸命畳む長男の手元を見て、涙がにじんでしまったのを覚えています。それに対して何も返せませんでした。

(2)自分の言葉

旦那が生活力がなくて直接注意することはあっても、子供の前で旦那の愚痴を言うことはありませんでした。ただ、子供たちに今からでも生活力をつけてほしいという思いで

家事は”家”の”仕事”って書くでしょ?だから家にいる誰がやってもいいんだよ。全部やろうとは言わない。でも自分でできることがあれば、ちょっとのことでもいいから進んでやってみようね。

この言葉が逆に、長男の心に「パパは家事をやらない人」という考えを植え込ませてしまったのかもしれないという思い。思った以上に子供は親を見てるということ。色々な思いで頭がいっぱいになりました。

このままでいいはずがない。長男の中の”パパ像”を変えたい。

その一心で、再び旦那育てをすることに決めました。


2.旦那への恋愛感情がないわけではなかった

(1)日々の忙しさで無の状態に

改めて旦那育てをしようと決めたのが、長女の産後間もない時。旦那も仕事での立場が上がって、さらに忙しい日々を送っていました。

その時はちょうどコロナ禍。里帰り出産も避け、実母義母の手伝いも全て断りました。退院直後からワンオペ状態。それまで旦那の家事のやらなさに直接言うことはあっても、そういうことを話し合う時間すら取れないという日々が、産後はずっと続いていました。

そういう状況がずっと続き、旦那育てに対して”もういっか”と諦めかけていました。でもそんな諦めの気持ちすらかき消すくらい長女が泣き、授乳、おむつ替え、夕飯の支度、長男次男の迎え、寝かしつけ。

”何かを考える”という時間すらない状態。

少しずつ自分の気持ちがなくなっていくような感覚でした。


産後のめまぐるしい生活、女性の体と気持ちの変化に関する記事はこちら↓


(2)耐えることで気づくきっかけに

こんなにめまぐるしい生活でも耐えられてるのはなんでだろう?とふと思ったんです。私にとってはそれは

旦那が好き

だという気持ちからきていました。旦那が好きだから、産後すぐの家事も頑張れる(めちゃくちゃ大変だった。本音言うと家事やれと思ってたw)、子供たちが泣こうがわめこうがお世話できる(本音言うと仕事休みの日くらい子供とまともに戯れろと思ってたw)。

私の行動の要因は、”旦那のため”という思いが強かった

んですよね。それにみなさんが結婚したのって、もとは”好き”という思いがあったからですよね。

その気持ちに懸けよう

と思いました。

この際、神頼みでもなんでもいい。神さえ利用してやると決めたんです。


3.つまらない老後が頭をよぎった

(1)ソファーに横になってスマホをいじる旦那

旦那育てをする前は、これは日常茶飯事でした。私が家事育児をやっていてもそっちのけで、スマホをいじる旦那。

ある時、そんな旦那を背中側から見たら、白髪で年老いた旦那が同じようにスマホをいじっている光景が見えたんですよね。

「あぁ…私はこの先何十年後、その後の老後も、この人のお世話をするんだな」 

「熟年離婚をする人の感覚ってこんな感じなんだろうな」

こんな考えが頭をよぎりました。


愛され夫になるための方法はこちら。スマホのことも書いてあります↓

(2)スマホより違うものを見てほしいという思い

上の記事でも言ってるんですが、スマホなんていつでも見られるんですよ。でも子供の成長や、今この瞬間に起こってることって

今しか見られない

んですよね。

それに気づいてほしかったんです。旦那育てをやろうと思ったのは、旦那に生活力をつけてほしい、家事育児ができるようになってほしいという理由からです。これは間違いないです。でもそれ以上に

もっと大切なものを見てほしかった

今の旦那を見てショックを受けている子供がいる、気持ちが離れかけている妻がいる。そういうものに、間接的でもいいから気づいてほしかった。これも大きな理由です。


4.今から逃げずにその先を考える

”今の旦那がダメだから、もうこの先ずっとダメだろう”

”今は他のことでいっぱいいっぱい。旦那育てなんてやってられない”

と思ってたら、旦那育てはできないと思っています。そもそも私が旦那育てをやろうと思った最大の理由は

旦那と楽しい老後を過ごしたいから

です。

老後はどうせ熟年離婚だよなんて思ってたら、そうなる将来にしかなりません。本当に大変かもしれないですが、明るい未来を常に想像してください。それが良い旦那育てに繋がるはずです。

それぞれのご家庭で色々な事情があり、お互いに離れることが一番いいというご夫婦もいるでしょう。どんな道であっても、お互いを尊重して良い未来につながることを願っています。



コメント

タイトルとURLをコピーしました